来年は10回記念という事で例年より早く受付を開始しており
事務局の意気込みを感じる訳ですが、まだ定員に達していない
ようです。
RUN仲間に聞いても、私に聞いて、申し込みが早まった事を
初めて知る人は多かったので、まだ知らない人も結構いるのでは
ないかと思いますね。
http://www.obusemarathon.jp/
また長野マラソンも、今年は震災の影響で中止となり、今年のエントリー者は
来年のマラソンは優先的に申し込みができ、その後に、一般の申し込みがあった
のですが、私の仲間は、結構、申し込めたみたいです。
数時間で、受付終了するあの人気はどこに・・・?
この事から分かるのは、ある種のランニングブームもピークに達し、これ以上の
盛り上がりはなさそうだと言えるのかも知れません。
さて、そんなこんなで来年の小布施への意気込みですが、
来年は、仮装集団で行きたいと思っています。
まだ頭の中の構想段階ですが、集団で無いとできない事をやりたいなあ。
あと10回記念大会に相応しいものにしたいです。
あー、でもあの大会は暑くて、暑くて大変なんですよ。思い出してきた。。。
2011年11月13日日曜日
変わり兜【No.14】 即席麺兜
2011年11月12日土曜日
次なる兜は・・・
あさって息子のマラソン大会があります。
スポンサーは、かの有名な・・・ 日清食品!
佐藤悠基さんが勤める・・・ 日清食品!
震災では、カップヌードルを無償寄付して話題を呼んだ・・・ 日清食品!
日本中、いや、いまや世界中の胃袋を満たす・・・ 日清食品!
よっしゃぁぁぁ!
今度の兜は日清食品のラーメンにします。(チーん)
(バケットヘッドだな)
そして、仮装道に火をつけ、私を虜にした
「走麺会さん」のアイデアを拝借することにしますーー
(すみませんっ!)
最近、このブログは、ただの仮装ブログになっていけませんね。。。
ま、いいか。
スポンサーは、かの有名な・・・ 日清食品!
佐藤悠基さんが勤める・・・ 日清食品!
震災では、カップヌードルを無償寄付して話題を呼んだ・・・ 日清食品!
日本中、いや、いまや世界中の胃袋を満たす・・・ 日清食品!
よっしゃぁぁぁ!
今度の兜は日清食品のラーメンにします。(チーん)
(バケットヘッドだな)
そして、仮装道に火をつけ、私を虜にした
「走麺会さん」のアイデアを拝借することにしますーー
(すみませんっ!)
最近、このブログは、ただの仮装ブログになっていけませんね。。。
ま、いいか。
2011年11月10日木曜日
富士山
2011年11月7日月曜日
全日本大学駅伝 結果
駒澤大 優勝!!!!
おめでとうございます。
箱根は、そう簡単に行かないと思います。
東洋も早稲田もこのままでは行かないと思います。
箱根は更に2人多い、10人で2日間行われる大会です。
日頃のコンディションだけでなく、チームワークあり
メンタル面で強く、選手層が厚い所は確かに有利
ですが、箱根は、予想してその通りになる訳では
ないため、予想しません!笑
それにしても、感動の走り、選手の皆さん、大変お疲れ様でした。
そして!!!
裏・全日本大学駅伝と言われている
かは、知りませんが
丸子地域駅伝大会の結果です!!!
花の二区!!!
4.2km!!!
9:15 (4:34/km ペース)!!!
22位(23位中) ちーん!!!
更に!!!
レース中、どしゃぶりの中!!!
後ろを振り返ると!!!
そこには!!!
救護車が!!! ちーん
なんと救護車とデッドヒートを繰り広げていました。
情けないやら、でも倒れても、すぐ救護してもらえるんで
妙な安心感の中、リラックスして走れたのは確かです!!!
なんか、風邪ひきそうです。
あと、今回は会社のユニフォームで地味に出走しました。
すると!
日頃より、私の仮装姿(戦闘服)を楽しみにしている人も
居らして、「え?今日の格好は普通じゃないですか?
仮装して盛り上げて欲しかったのに!!!」と言われる
始末で、ある意味、期待を裏切ってしまったようです。
という事で!次回は、また期待に応えられるよう、仮装
にて参加したいと思います!
おめでとうございます。
箱根は、そう簡単に行かないと思います。
東洋も早稲田もこのままでは行かないと思います。
箱根は更に2人多い、10人で2日間行われる大会です。
日頃のコンディションだけでなく、チームワークあり
メンタル面で強く、選手層が厚い所は確かに有利
ですが、箱根は、予想してその通りになる訳では
ないため、予想しません!笑
それにしても、感動の走り、選手の皆さん、大変お疲れ様でした。
そして!!!
裏・全日本大学駅伝と言われている
かは、知りませんが
丸子地域駅伝大会の結果です!!!
花の二区!!!
4.2km!!!
9:15 (4:34/km ペース)!!!
22位(23位中) ちーん!!!
更に!!!
レース中、どしゃぶりの中!!!
後ろを振り返ると!!!
そこには!!!
救護車が!!! ちーん
なんと救護車とデッドヒートを繰り広げていました。
情けないやら、でも倒れても、すぐ救護してもらえるんで
妙な安心感の中、リラックスして走れたのは確かです!!!
なんか、風邪ひきそうです。
あと、今回は会社のユニフォームで地味に出走しました。
すると!
日頃より、私の仮装姿(戦闘服)を楽しみにしている人も
居らして、「え?今日の格好は普通じゃないですか?
仮装して盛り上げて欲しかったのに!!!」と言われる
始末で、ある意味、期待を裏切ってしまったようです。
という事で!次回は、また期待に応えられるよう、仮装
にて参加したいと思います!
2011年11月6日日曜日
全日本大学駅伝
今日は
全日本大学駅伝です!!!!
すごく楽しみにしていました。↑↑↑
そして放送番組の関係で
仮面ライダーフォーゼは1回お休みになります。
世のライダーファンは、テレビを見ていて
あれ?今日やらないの?というお預け状態に
なるわけですが、私は、逆にテンションが上がって
しまうという毎年の風物詩になっております。笑
先日の報道ステーションの放送で東洋大:柏原選手が
V獲得宣言をしていましたが、正直、どうかな~って感じです。
出雲よりも、区間長くなるしねえ、私の見立てでは、
駒澤大が、この全日本と箱根で大暴れするような気が
しています。あくまでも予想ですが…。
あと今日は花の二区対決、各大学のエースの活躍に
注目です!!!鎧坂VS大迫VS柏原・・・気になるなあ。
箱根の前哨戦ともいえますので、ホント楽しみです。はい。
そして、皆さん、
今日といえば、もうひとつ、大切な駅伝大会があります!!
地元、丸子地域駅伝大会!!!!
毎年、全日本大学駅伝と日程かぶっています。笑
超ローカルな駅伝大会ですが、息子の駅伝クラブの皆さんが
毎年多数チームを組んで、参加します。昨年は中学生選抜チームが
総合優勝しました!!!
そして、、、、
私も会社チームから出走します!
しかも、花の2区にエントリーさせていただいております。(がーん)
今年のスローガンは、頑張ろう!日本ならぬ
頑張ろう!自分!
痩せよう!自分!
脱メタボ!自分!
で行きたいと思います。(永遠の課題でした)
チームの皆さん、足を引っ張る結果になってしまうと
思いますが、どうかご容赦ください。(先に言っておきます)
最近、いろいろな事情で激太りの自分ですが、
自分に喝を入れて、全日本大学駅伝の2区を走っているイメージをして
丸子の地を駆け抜けたいと思います。
因みに戦闘服は・・・・
間に合っていません。(撃沈)
ギャラリーも少ないでしょうし、今回は辞めようかな。
あと、天候(雨)が気になるなああ。降らないでくれ~。
今気付きました。
気がつけば、、、、
7月、奇跡の優勝を遂げた、白馬の駅伝以来の出走じゃないですか。
ひさびさのRUNです。わくわく。
ですので、全日本大学駅伝は、オンタイムで見れないんですね。
録画と時折、ネットで速報を見ることにします。
あと、最近、右ひざが・・・
イタイ。
全日本大学駅伝です!!!!
すごく楽しみにしていました。↑↑↑
そして放送番組の関係で
仮面ライダーフォーゼは1回お休みになります。
世のライダーファンは、テレビを見ていて
あれ?今日やらないの?というお預け状態に
なるわけですが、私は、逆にテンションが上がって
しまうという毎年の風物詩になっております。笑
先日の報道ステーションの放送で東洋大:柏原選手が
V獲得宣言をしていましたが、正直、どうかな~って感じです。
出雲よりも、区間長くなるしねえ、私の見立てでは、
駒澤大が、この全日本と箱根で大暴れするような気が
しています。あくまでも予想ですが…。
あと今日は花の二区対決、各大学のエースの活躍に
注目です!!!鎧坂VS大迫VS柏原・・・気になるなあ。
箱根の前哨戦ともいえますので、ホント楽しみです。はい。
そして、皆さん、
今日といえば、もうひとつ、大切な駅伝大会があります!!
地元、丸子地域駅伝大会!!!!
毎年、全日本大学駅伝と日程かぶっています。笑
超ローカルな駅伝大会ですが、息子の駅伝クラブの皆さんが
毎年多数チームを組んで、参加します。昨年は中学生選抜チームが
総合優勝しました!!!
そして、、、、
私も会社チームから出走します!
しかも、花の2区にエントリーさせていただいております。(がーん)
今年のスローガンは、頑張ろう!日本ならぬ
頑張ろう!自分!
痩せよう!自分!
脱メタボ!自分!
で行きたいと思います。(永遠の課題でした)
チームの皆さん、足を引っ張る結果になってしまうと
思いますが、どうかご容赦ください。(先に言っておきます)
最近、いろいろな事情で激太りの自分ですが、
自分に喝を入れて、全日本大学駅伝の2区を走っているイメージをして
丸子の地を駆け抜けたいと思います。
因みに戦闘服は・・・・
間に合っていません。(撃沈)
ギャラリーも少ないでしょうし、今回は辞めようかな。
あと、天候(雨)が気になるなああ。降らないでくれ~。
今気付きました。
気がつけば、、、、
7月、奇跡の優勝を遂げた、白馬の駅伝以来の出走じゃないですか。
ひさびさのRUNです。わくわく。
ですので、全日本大学駅伝は、オンタイムで見れないんですね。
録画と時折、ネットで速報を見ることにします。
あと、最近、右ひざが・・・
イタイ。
2011年11月4日金曜日
登録:
投稿 (Atom)