2011年6月11日土曜日

変わり兜 6月の新作完成・・・笑

パロディーもんが、2つ完成。
これは限りなくバカバカしくて
きっと受け入れてもらえるだろう。

写真はあとで!!!

2011年6月10日金曜日

100M走 復調の予感

痛みも消えつつあります。
走りも控えておりましたので、当日は何とか行けそうです。
但し、全速力でダッシュするのは難しい感じ。
再発が恐怖です。

でも
テーピングして
戦闘服きて
出ますけど。。。

走れることに感謝です!!!

2011年6月8日水曜日

小布施仮装大賞受賞までの道のり 2

ボンドは必要不可欠なアイテムです。
大量に使うことになりそうです。
以前は木工用ボンドを愛用していましたが、
雨などで濡れると、接着部が剥がれてしまうという
弱点が発覚しましたので、シンナー臭でちょっと
ツライですが、万能ボンドを使うことにします。





肉離れの痛みもだいぶ、取れました。無理は禁物ですが、100M走ります。

2011年6月6日月曜日

小布施仮装大賞受賞までの道のり 1




7月17日の小布施見にマラソン!!!

に向けていよいよ戦闘服作成に着手!

私のコスプレポリシーは以下。

1.信州をテーマとした作品にする!
2.感動と笑いを徹底的に追求する!
3.バカバカしい事に真剣に取り組む!
4.最小予算で最大効果を狙う!

をモットーに構想1時間(笑)、ついに作品を決めました。

その名も・・・

「小布施○○○○○○」です。(まだ秘密です)

作業工程を少しずつ披露していきます。
写真の針金は、今回の作品に無くてはならない必須アイテム。

◆昨年の仮装大賞の結果
http://www.obusemarathon.jp/result/

2011年6月4日土曜日

100M走 ピンチ

今朝の練習でやっちゃいました。

右大腿部 の筋肉痛めてしまいました。
最初は、つった感じでしたが、今も、筋肉が痛い。
軽い肉離れって感じです。湿布貼りまくってます。

準備運動、ストレッチ、やったんだけどなあ。
12日までに治るか、、、棄権かなあ。

100m練習して思いますが、長距離と使う筋肉違いますね。
この前の練習で筋肉痛になりましたが、普段使わない
筋肉が痛みましたから。

このままでは、
情けない中年男ってことを証明してしまうことに・・・!泣

どうしよう。。。。

2011年6月3日金曜日

100M走 練習 14秒97 記録更新!

14秒97

14秒台出ました。でも走った直後、極度の筋肉痛。
普段からやっていない証拠です。
入念な準備運動、ストレッチは必須です。
本番までに、こけないようにジョジョにやっていきます。
13秒台出したいなあ。なんせ50m超えたあたりから
急激に力が出ません。でも俺だってやればできるって
いう事を自分に証明したい!

さー、本番の戦闘服、考えないと。わくわく。

2011年6月2日木曜日

変わり兜【No.5】諏訪法性兜




家の掃除をしていたら、出てきました~。




言わずと知れた、武田信玄公の兜です。



以前、大河ドラマ「風林火山」放映年の長野マラソンで出陣。(出走)




あえなく川中島古戦場付近で討死!(時間切れ)




でもスゲー、沿道の声援でした。




「信玄~!」「風林火山~!」「山本勘助~!(おい違うだろ)」等々。




やっぱ大河は違うなあって思いました。
ただ、長野マラソンのスタートで兜かぶっていたら、スタッフに




「仮装はダメだからね!」と兜を取るように注意されました。




でも、そのまま、服の中に隠しておいて、スタート後に




かぶり直しましたっけ。笑 いや~今となっては懐かしい思い出。


あとこの兜、走ると、白髪調のビニールが、発汗により


顔にまとわりつくなり、視界が悪くなりで、最悪でした。


設計ミスです。















本物は、こちら↓


諏訪法性兜




http://www002.upp.so-net.ne.jp/dsmsh/shakhoshokabuto.html